トイレっていつ変えるのがいいの?
2025.06.02NEW!
こんにちは、SAKAIのリフォーム担当、大津留李佳です♩
最近は少しずつ暑さを感じるようになってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?^^
私は先日、豊後高田市の真玉海岸へ干潮を見に行ってきました!
(こちらの写真は、その際に撮影した干潮の様子です☆)
さて今回は、
**「トイレって、いつ交換すればいいの?」**というテーマでお届けいたします!
このブログをご覧いただいている奥さま、旦那さま!
「うちはもう10年、20年使っているけど、壊れてないし…まだ使えるから壊れてからでいいかな」と思っていませんか?
実は、そんな皆さまにこそ知っていただきたい、トイレ交換のタイミングがあります!
トイレを交換するおすすめタイミング3選
① 使用年数が15年以上 & 故障が増えてきたとき
トイレの寿命は一般的に 15〜20年程度 と言われています。
-
水漏れやひび割れがある
-
タンクや便器の部品交換が増えてきた
-
レバーが固くなったり、動かなくなったりする
などの症状が出てきたら、修理より交換の方がコスト的にもお得になることがあります。
② 節水・省エネ・掃除のしやすさを求めるとき
近年のトイレは、節水性能が大きく進化しています!
-
1990年代以前:1回あたり約13L
-
最新モデル :1回あたり約3.8〜5L
節水型トイレに変えることで、水道代の節約にもつながります。
また、**温水洗浄便座(ウォシュレット)**の省エネ性能も向上しています。
③ リフォームや内装工事のタイミング
-
床や壁紙の貼り替え時
-
バリアフリー化(手すり設置や段差解消)を検討する時
このような内装工事と一緒にトイレを交換することで、効率よくリフォームができます。
この機会に、SAKAIリフォームのスタッフに水まわりのご相談をしてみませんか?^^
昨年も多くのお客様にご来場いただき、大変好評をいただきました。
現在も事前予約を受付中✨
📞お電話またはホームページからご予約可能です!
ぜひ、お買い物ついでにSAKAIの店舗に遊びに来てくださいね(^_^)
もちろん、リフォームのご相談も随時承っておりますので、
お困りごとやご不明点などがございましたら、お電話・メールでもお気軽にご連絡ください😊
皆さまのご来店・ご相談を、心よりお待ちしております!
お問い合わせ専用フリーダイヤル☎0120-697-006
メールでのお問い合わせはこちらから→https://www.refone-oita.com/contact/