こんにちは(^_^)
SAKAIのリフォーム 山口日夏子です!
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
12月になり、2022年も残り1ヶ月となりましたね!
あっという間の2022年、みなさまはどんな1年でしたか(^ ^)?
私にとっての2022年はどの場面を切り抜いても
とっても印象に残る、思い出たくさんの1年となりました。
2022年も、みなさまの大切なお家のお困りごとを
解決するお手伝いをさせて頂き、すごく幸せでした♡
2023年も、みなさまに、より良い暮らしをご提案できるように
学びの姿勢と感謝の気持ちを忘れずに頑張ります!
よろしくお願い致します!!
こちらは先日、会社のある場所から見えた夕焼けの写真です。
すごく好きな光景だったので思わず写真を撮影していました(^^)
最近、急に寒くなりましたよね。。(>_<)
布団から出るのが億劫な時期になりました。。
お風呂に入るのにも気が重くなったりしませんか?
温まるはずの入浴時間がなぜか冷んやりするのを構えている。。
なんでことはございませんでしょうか?
ポカポカのお湯に浸かってゆったりまったり〜〜の時間を
より良い時間にするために、本日は、浴室暖房乾燥機についてご紹介させて頂きます!
【浴室暖房乾燥機とは】
浴室暖房乾燥機の基本機能は、①乾燥、②暖房、③換気、④涼風、⑤24時間換気、の5つです。
それぞれの機能に特徴があり、毎日の使用方法、季節に合った使用方法がある為、年間を通してそれぞれの機能を使用することができます。
主な特徴は下記の通りです・
①乾燥機能
・衣類乾燥:雨や花粉、PM2.5を気にすることなく、洗濯物を干すことができる。
・浴室乾燥:素早く湿気を取り除き、カビ対策に効果的。
②暖房機能
・冬場のヒートショック対策になる。
(あらかじめ浴室を温めておくことがポイント!)
③換気機能
・入浴後に浴室の湿気や水滴を乾燥させることにより、カビや匂いの発生を抑制する。
(湿度・湿気が高くなる梅雨〜夏の時期は「乾燥機能」での乾燥がおすすめ!)
④涼風機能
・送風により、ほてった体を適度に冷まし、湯あたりやのぼせを防止する。
(涼風機能とは異なります)
⑤24時間換気
・住宅の全般換気の為、常時運転が基本。
寒い冬のこの時期には、是非、②暖房機能を使用して最初から暖かい入浴時間を過ごして頂ければと思います。
また、もっと詳しく知りたい!という方も、
今のお風呂の換気扇と交換ができるのかな、、という方も、
SAKAIでは、お見積もり・現地調査は無料で行なっておりますので、
お気軽にお問い合わせください(^ ^)!
【お問い合わせ】
フリーダイヤル 0120-697-006
SAKAI株式会社では、Instagram、Facebook、YouTubeと、
チラシ以外でもご紹介しておりますので、そちらもご覧ください(^^)
◆Instagram◆
◎サラダホーム(しっくいの家)
◎sakaiの家(デザイン×高性能)
◎残材BANK ←New!新しい取り組み始めました!
◆Facebook SAKAI株式会社
◆YouTube SAKAいーじゃん.TV