Loading...

SAKAIのリフォーム(旧リフォネ大分)

tel.0120-697-006
営業時間 10:00〜18:00(定休日:水曜日)
お問い合わせCONTACT24時間受付中!!
MENU

SAKAIのリフォーム(旧リフォネ大分)
スタッフブログ

SAKAIのアフターって?!

2021.03.14

こんにちは!リフォネ大分本店の稲葉彩水(いなばあみ)です。

3月は同期の結婚式があり、参加してきました!

会場の雰囲気も可愛くておしゃれで同期にあってるなぁと感じました。

和装もドレス姿もとてもきれいで同期みんなで集合写真も撮ることができました📷

あまり話すことはできませんでしたが、久々に顔が見れたことが嬉しかったです。

また時間を見つけて会いに行きたいと思います!

 

私はSAKAIのアフター担当として日々業務をしています。

アフターの業務は定期点検とお困りごとの対応をさせていただいています。

定期点検は3ヶ月6ヶ月1年2年3年。。。10年(10年まで1年ごと)に行っています。

長期優良住宅のお客様は3ヶ月6ヶ月1年2年3年。。。10年(10年まで1年ごと)15年20年25年30年(5年ごと)に指定の点検用紙に沿って点検を行っています。

SAKAIのアフター点検用紙

先に外回りを確認して室内は口答での確認を行っています。

気になることは実際に見させていただき、その場で対応できる場合は対応し、対応できない分は持ち帰って段取りさせていただいています。

最近まで返信用ハガキを使って定期点検の予約をしていました。

今後は新しくできたSAKAI公式LINEにて予約、QRコードとLINEから入れる定期点検予約から点検の予約ができるようになりました!

お客様からも「LINEになって楽になりました」「とうとうLINEできたんですね!」などのお言葉をいただくことが増えてきました。

点検もハガキのときよりもたくさんのお客様に受けていただけるようになって私達もとても嬉しいです!

会社として点検内容は残していかないといけないものなのでたくさんのお客様に点検を受けてくださるように日々頑張って行きます。

今はコロナが落ち着いたら。。。っていう方もたくさんいらっしゃるので落ち着いてたくさんのお客様にお会いできることを楽しみにしています。

点検にはエコボロン点検(シロアリ、羽アリ検査)が2年目と5年目にあります。

2年目、5年目の定期点検にて一緒にさせていただいています。

外回り、基礎や枡周り、エコキュートの裏や水切りの裏などを重点的に確認させていただいています。

中は床下に実際入って基礎や水回りの配管、木部を確認させていただいています。

建ててる時に柱や床の木材に緑色のものがあったことは覚えていますでしょうか?(SAKAI新築のお客様)

それがエコボロンの薬になります。

SAKAIではわかりやすいように緑色で色を付けて施工させていただいています。

床下に行くと緑色の部分を確認することができます。

床下 エコボロン

水回りの配管の確認は実際に目で確認し、写真を撮ってお客様にも確認していただくようにしています。

床下 水回り配管

みなさん、「床下ってこんな感じになってるんや」っていうお言葉をいただきます。

今は私が床下に行くことが多くなってお客様から「今から行くの?床下?大丈夫?」「えーあなたが行くの?!」「帽子しっかり被って行かんと汚れるけんな。気をつけてね」と心配されることが多いです^^;

上司も私が行くことに意味があるって言われていますが、前より少し床下のことが知れた気がします笑

普段建てるところを見る機会が少ないのでどういう構造になっているのか自分の目で確かめることができるので勉強になります。

建築中の現場に行って上司が教えてくれたりするのでそれを思い出して一つずつ成長できればと思います。

 

お困りごとの対応は定期点検以外の時にお困りごとがあって連絡いただいたお客様の対応をしています。

水漏れや建具がおかしい、漆喰が浮いている、これって大丈夫なの?って思うことなど連絡をいただくことが多いです。

お電話をいただいて、一度確認にお伺いさせていただいて段取りさせていただくことが多いです。

今回SAKAI公式LINEができたので写真を送っていただき実際にお伺いしなくても対応方法をお答えすることができるようになりました。

漆喰の浮きの補修は点検で多くのお客様から言われる内容の一つです。

漆喰浮きの補修の対応について少しだけ説明させていただきます。

漆喰の補修

漆喰の補修2

浮いている付近にカッターで切り込みを入れて、そこからのりを入れて押さえつけて漆喰で切り込み部分を埋める方法で補修させていただいています。

浮いている数や大きさにもよりますが補修後が少しわかってしまうのがデメリットかなと感じます。

しかし、そこが浮いてることを知らない人はあまり補修した箇所はわからない方が多いのでは?と思います。

メリットとしては、クロスだと穴が空いたり、割れたりと部分補修は可能なのですが、一面貼り替えをした場合漆喰の方が一面貼り替えない部分補修になるので費用的には抑えることができます。

クロス一面帰る場合年数が経つにつれ日焼けをして一面だけ新しいものに替えても色が全く違う!ってことも考えられます。

補修をしていて、補修になると漆喰は楽だねっと上司と話すことが多いなと感じます。

上司に補修方法を教えてもらい私も補修をさせていただくことが増えました。

できることが増えてきてもっとできることを増やしたいと最近感じることが増えてきました。

今は動画を撮って補修内容も勉強中です。。。✎📔

 

今回はこのへんで終わりにします!

次回は、点検でよく出る内容や覚えた補修内容もお伝えできればと思います。

以上、リフォネ大分本店稲葉でした~(@^^)/

カテゴリー :

RELATED ARTICLE関連記事

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031