ちょっと宮崎県まで・・(*^_^*)
2020.10.31NEW!
みなさん、こんにちは!!
大分の水回りリフォーム店 リフォネ本店の戸伏桃子です♪
秋晴れが続いておりますが、いかがお過ごしですか??
道端のコスモスが綺麗ですね♪
私共は先日、宮崎県に研修に行ってまいりました!
みなさまのおかげ様です。ありがとうございます。
研修の間に寄った観光スポットをご紹介させてください♪
少しでも旅気分味わっていただけましたら、嬉しいです(*^_^*)
その1 青島神社
幼少期に行って以来で、
途中 鵜戸神宮と間違えていたりと記憶もあったりなかったりだったのですが(汗)
素晴らしい場所ですね〜♪
島全体が国の特別天然記念物に指定されている、自然豊かな神社です。
バスガイドさんが教えて下さったのですが、
熱帯・亜熱帯の植物のタネが自然に流れ着いて自生しているんだそうです!!
そう考えるといたるところに流れ着いていそうですが、
こんなに密集して自生している様子を見ると、よっぽど心地良かったんですね〜♪
この日も、大分に比べてとっても暖かかったです〜!
夕暮れ時でしたが、歩いていると汗ばむくらいでした!さすが、日向の国ですね(*^_^*)
続いて!その2 サンメッセ日南
ど定番の観光スポットを巡っておりますが・・(笑)
こちらは世界で唯一、イースター島の長老会が許可して作られたモアイ像との事でした。
有名な話かと思いますが、ここ宮崎県に大分県から見ると隣県にあるというのは、
様々なご縁があると教えていただいて、感動しました。
まず、TVを見ていて「助けたい」と思っても実際に行動できる人って限られていますよね。
そこで動いて、実行して、今まで一度の許可を出したことのない、
イースター島の長老会の方々が心動かされる訳ですから、すごいです。
私共もそんな会社でありたいと思いました!
小さなことでも大きなことでも、まず行動や実行に移せるSAKAIでありたいです。
同じ企業人として、誇りに感じるエピソードでした。
景色も素晴らしかったです!
見渡す限り、太平洋 水平線というのも大分県でありそうでない景色・・♪
開放感たっぷりで風が気持ち良かったです(*^_^*)
宮崎県の観光スポットはコロナ対策もしっかりされていて、
当社としても建物内での対策で取り入れられそうなことが多くありました。
私共が安心してお買い物ができたように、みなさまにも安心してお越しいただけるよう、
改めて準備してまいります。
当社の対策についてはこちらです♪
ここまで、ご覧いただきありがとうございました♪
夜は、お鍋が美味しい季節になって来ましたね〜!
みなさんの好きな鍋料理は何ですか??(*^_^*)
私は基本的に、鍋料理は全般好きですが(笑)
ここ数年ブーム(だと思ってます。^ ^)の芋煮が好きです♪
山形の郷土料理で、芋は芋でも里芋です!ほくほくで美味しいですよね⭐︎
風邪やコロナに負けず!過ごしやすい季節を楽しんでいきましょうね〜♪
それでは、リフォネ本店の戸伏桃子でした〜!!
ありがとうございました♪
ゆめタウン別府店がオープンしました!
2020.10.30NEW!
皆さまこんにちは。いつもリフォネのブログをご覧いただきありがとうございます。
大分リフォネ本店の大村です。今回で2度目のブログ更新となります。
リフォーム事業部に配属され3ヶ月が経とうとしており、振り返ればあっという間でしたが、正直まだ3ヶ月しか経っていなかったのかと驚きの気持ちも大きいです。
たくさんのお客様と出会わせて頂き、内容の濃い時間を過しています。
トイレ・洗面台・壁紙・増築など、規模も様々でその度に勉強です。ですが工事が無事に終わり綺麗になったお家に喜んでいただく姿を見て、今の仕事をしていてよかったなと思います。早く皆さまの暮らしにあったご提案ができるように頑張ります!
さて余談もこのくらいまでに、、多くの方のお力添えもあり、おかげさまでSAKAIゆめタウン別府店がオープンしました!
1F食品館入口から入り、向かって右手にあります!木目調のキッチンが目印です。
こちらはお家の悩みを相談できる無人店舗となっています。無人なのに相談できるの?そう思った方もいるのではないでしょうか。無人ですが私たちはそこにいるんです!
店内の奥に入っていきますと、リモートブースが3つ並んでいます。リフォネ本店とリモートで繋がっており、話しかけるとスタッフが出てきて会話できる仕組みになっています。
リモート1はリフォネ、リモート2はわさだタウン店のスタッフが待機しています。展示されている水回り商品のことはもちろん、今お住まいのお家で気になることがあれば気軽にご相談ください!
具体的なリフォーム相談はもちろん、「まだ考え始めの段階で実際にするかはわからないけど、話だけ聞いてみたい…。」「この時期だからあまり人と会うのは気が引けるから、わざわざ外に出向くこともしたくない…。」そんな思いをもっている方にも是非ご利用して頂きたいです。
またゆめタウン別府タウンでは、水回り商品の展示以外にもたくさんの不動産情報を見ることができます。また新築のことに関するご相談も、幅広くお家全体のお悩みを解決できる場所になっていけばいいなと思っています。
オープンしてからの一週間、プレオープンという形でスタッフも待機していたのですが、一日だけ私もゆめタウンに向かいました。
お恥ずかしい話、その時初めてゆめタウン別府店に向かいました。写真では確認していましたが、はやり実際に見るのとは違いますね…!
一階食品売り場のすぐ隣で、たくさんの方がお店に立ち寄ってくださいました。
いつもは市内を中心としたお客様とお会いする機会が多いですが、その日お話しした別府の方々は気さくな方が多く、私も楽しい時間を過ごさせて頂きました。
その中で窓のシャッターに関するご相談を頂きました。
少し前大きな台風が来るということで大騒ぎでしたよね。
お店から養生テープが消えたのを覚えています…。その時期から窓やサッシのシャッターを付けるお客様もグンと増えていらっしゃいます。
何事もないのが一番なのですが、やはり備えあれば憂いなしですよね。
こちらTOSTEMのリフォームシャッターは取付最短60分で、施工も簡単です。手動タイプだけでなく、電動シャッターもあるため、シャッターを使用するときの汚れや音、面倒臭さを解消できます。是非参考になさってください。
現在ゆめタウン別府店は無人営業を行っております。
お店の商品を見ていても話しかけられることはないので、ゆっくり見て行ってください!
その中で生まれた疑問や質問があれば、奥のリモート室でお気軽に話しかけて頂ければと思います。
これから運営していく中で、より良くしていくために変わる点もあるかもしれませんが、一日でも早く別府のお家相談室のような存在になれたらなと思います。
リモート画面の向こう側でも、もちろんお店でも皆さまにお会いできますことを楽しみにしております!
寒くなってきましたが、お体にお気をつけてお過ごしください。
最後までブログをご覧いただきありがとうございました。
LIXIL エコカラット研修が開催されました!
2020.10.30NEW!
こんにちは!いつも、水まわり専門店リフォネ大分のブログのご愛読ありがとうございます!!
リフォネ大分本店のリフォームアドバイザー麻生 南未(あそう みなみ)です!
この頃一気に冷え込んできましたね><
私は寒がりな方ではないのですが、それでも朝方は「寒い!!!」となります。。
いよいよ冬がやってきます・・・!
そんな中、先日LIXILさんに、リフォネ大分本店にお越しいただき、『エコカラットプラス』の研修を開催して頂きました!!
私も職人さんに混ざって、受講をさせて頂きました(*^-^*)
そもそも、『エコカラットプラス』とは??とお思いの方が多いと思います。
簡単に言うと、”湿度”、”生活臭”、”有害物質”といった、普段の生活の中で発生する「空気の悩みごと」の解消におすすめのインテリア壁材になります。
心地の良い住みやすい湿度に調湿、
お家の中の気になる臭いを脱臭、
住まいの有害物質を低減してくれる壁材になります。
調湿の部分では、なんと、加湿も除湿もしてくれます!
その調湿性能は、な、な、なんと!珪藻土の約6倍!!調湿壁紙の25倍になります・・・!
と言われましてもパッと思い浮かばないと思いますが、
カビやダニの繁殖を抑制し、洗濯物の部屋干しにもおすすめされています(*⌒∇⌒*)
脱臭機能につきましては、お家の中にはいろんな気になるにおいがあると思います。
トイレや、生ごみ、たばこに、ペットのにおいまで色々。。
エコカラットプラスはそのにおいの原因である成分を吸着します!
それも、珪藻土や壁紙より短時間で(^-^)
より快適な空間になること、間違いなしです!!
そして、有害物質から家族を守ります。
シックハウスの原因となるホルムアルデヒドやトルエンなど!
空気中に漂うそれらの有害物質を吸着し、低減します!!
見えない不安からも家族を守る、とても大切なことだと思います!
『エコカラットプラス』の前にエコカラットという商品がありましたが、エコカラットプラスとエコカラットの違いは、機能的な部分はそのまま、お手入れ方法が異なります(*゚ω゚)
今までのエコカラットは、水を吸収してしまうので、お手入れは乾拭き。水拭きがNGでした。
ですが、今度の『エコカラットプラス』は水拭きが出来るように!!
これは革命といっても過言ではありません(∩˃o˂∩)
水まわりにも使いやすく、泥よごれ、皮脂よごれ、コーヒー染み、たばこのヤニなど。
洗剤を使うことも出来るようになったので、頑固な汚れは簡単に落とせます!
これは、革命です!!!
そんな、『エコカラットプラス』の研修では、商品の説明はもちろん、施工方法も教わることが出来ました!実演、ということで、リフォネ大分本店のお打ち合わせブースに施工致しました(^▽^)/
こちらが壁少~し寂しいお打ち合わせブースになります。。
まずは養生から!
養生をして、平行垂直になるように、テープで目印をつけます(^^)/
施工風景はこんな感じです(*^-^*)
左官屋さんに水道屋さん、そしてリフォネスタッフが施工しています!
専用の接着剤でまっすぐになるように気を付けて、取付したら・・・・、、
完成しました・・・!!!!!!
とても素敵に大変身です!!
見た目も良く、何より重要なのは機能(*^-^*)
オススメします・・・!!!!!
『エコカラットプラス』、気になる方はぜひ、お問い合わせください!!
他にも、リフォーム、リノベーションに関するお困りやご相談等ございましたら、お電話・メールでも受け付けていますので、リフォネ大分までお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ専用 フリーダイヤル☎ 0120-697-006
メールでのお問い合わせはこちらから →https://www.refone-oita.com/contact/
ここまでお読みいただきありがとうございました!
水まわり専門店 リフォネ大分本店の麻生南未でした!
みなさまのご来店を心よりお待ちしております(*^_^*)♪
除菌はどのようにして行われているのか
2020.10.28NEW!
リフォネブログをご覧の皆さんこんにちは!新人の境田です!
最近半袖でも肌寒くなってきましたね~
夜にコンビニとかに行こうとすると、羽織るのを持ってくればよかったなと感じます。
そろそろ衣替えの準備とかしないとバタバタしそうですね(笑)
最近私がはまっているお菓子を紹介していきます!
セブンイレブンさんから販売していますナチュラルポテトうすしお味です!(^^)
中を開けると塩の香りがたまらなく良いんですよね~
食べてみるとすごいサクサクしていてクセになる味です!
ただ、1つ欠点がございまして、、、それは美味しいがあまりたくさん食べてしまうと
お腹がブクブク太ってしまうことです。
私は最近このお菓子を食べすぎて少し太ってきたかなと感じる時があります。
美味しいものを食べるのはとても幸せですがそれと同時に罪悪感があります(笑)
ブログをご覧の皆様にも是非食べてもらいたいお菓子です!
前置きが少し長くなってしまいまなりましたが今回は除菌の施工方法についてご説明していきます!
まだ前回のブログをご覧になってない方は是非ご覧になって見てください!
前回のブログでも紹介しましたが、弊社では他の除菌方法とはかなり違うミスト除菌といった形になります。
施工をするために来てから何を行うのでしょうか??
最初は施工を行う場所に着いたら窓を全部閉めてエアコンを点けます。
なぜエアコンと思った方もいるかもしれませんが、エアコンにも実は菌が潜んでいて、ミストを吸ってくれることに
よって循環されとても綺麗な状態になります。(エアコンは10分後に消します)
窓とエアコンを確認したら、火災報知器に保護カバーを取り付けていきます。
これは施工中に火災報知器がミストに反応するのを防ぐのが理由です。
窓が全部締め切っている状態なのでミストにより部屋の中がほぼ何も見えなくなる時があります(笑)
次に実際に菌の数がどのくらいいるのか確認していくために実際に測ってみます!
菌の数が特に多いといわれているのが「人がよく触れる部分」です。
例えば、ドアノブ、椅子、トイレなど、様々なところが浮かび上がると思います。
測っていく上で2つのものを使用していきます。
一つ目はLuci Pac(ルシパック)です。これを水に付けて触れる部分に対して擦ります。
擦り終えたら実際にどれくらい汚れているのかこれを使って測っていきます!
キッコーマンさんからでているルミテスターです!
実際に測るとどのくらい菌が潜んでいるのか明確に分かります。
例を挙げると6000の数値が道路の汚れと同じくらいと言われています。
道路の汚れと思うとすごいゾッとしますよね(笑)
これまで色々な場所で測ってきましたが数値にも様々でありお客様からは「普段掃除はしていたんですけど..まさかこんな数値になっているとは」という声も頂いております。
数値を測ったあとには実際ミストを散布していきます。
ミストを施工する際にはこの機材をつかっていきます!
Bacta Kleenという機材です。この中に実際にミストの元を入れて、吹き出します。
すごい広範囲に吹き出されるのでスムーズに施工が行うことができます。
吹き出されている間にブロアーを使って広範囲にミストが浸透するようにしていきます。
ブロアーを使う理由としては前回のブログでも説明した通り、家具の隅々まで行き渡るようにしていくためです。
何かしらの菌というのはどこにでも潜んでいるのでここの工程がすごく大事になってきます。
この後にはミストを馴染ませるために時間をおいていきます。
時間にして約30分ほどです。
その後弊社のBACTA SHIELD(バクタシールド)を使って拭き上げを行います。
イメージ的にはミストで散布にこれでもかとたたみかけるように菌を死滅にかかります。
ここの工程も非常に大切でこれによって吹き付けられた細菌やカビはほぼ瞬時に死滅します。
黄色ブドウ球菌、大腸菌、緑膿菌、黒色アスペルギルス、カンジタアルビカンスなどといった恐れられていた菌も大丈夫です。
この工程踏んで最後に、改めて菌の数値を測って施工終了です!
皆様どうでしたでしょうか?実際に見てみると改めて体感できると思います。
ご心配でしたら、是非ご連絡してください!
ホームページからもご覧いただけます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
YouTubeチャンネル!SAKAいーじゃん.TVを一緒に見ませんか?(*^_^*)
2020.10.27NEW!
みなさん、こんにちは〜!
大分の水回りリフォーム店、リフォネ大分の戸伏桃子です!
お昼はまだまだ暑いと感じることもありますが、
秋らしくなってきましたね〜!
いかがお過ごしですか〜??^ ^
芸術の秋、ということで!!
先日、弊社が協賛させていただきました、
映画「罪の声」の試写会に行って参りました!
OBSさま、ご招待いただきありがとうございます(*^_^*)!!
やはり、映画館で観ると感動も倍増しますね・・!
豪華俳優陣でしたので、みなさまも是非ご覧ください♪!!
さて、本日は!
このブログをご覧いただいているみなさまに、
楽しんでいただけそうな、お役立ちできそうな!
動画をピックアップして参りました!
SAKAIのYouTubeチャンネル
「SAKAいーじゃん.TV」からご紹介いたします!!
では、一緒にみていきましょう!
その1 無垢材床の補修方法
素足で歩くと心地良い肌触りとあたたかみが特徴の床ですが、
その分、やわらかい・・・!!
硬いものをダイニングテーブルくらいの高さから落とすと、
へこんでしまうこともありますよね・・・!
「は!!!やってしまった・・(~_~;)」
ショックは受けても、落ち込まないでください!奥様!!
大丈夫です!(*^_^*)
丁寧にメンテナンスすれば、元に戻ってくれるのが、
無垢材の良いところでもあります!!
丁寧といっても、水を落としてあげるという工程です!
時間は少々かかりますが、徐々に戻ってきてくれます♪!!
不思議ですよね〜!!木が生きていることを感じます(*^_^*)む
無垢の床材を選ばれているみなさま、
傷がある方は是非お試しください♪
実験みたいで面白いですよ・・!!
続いて・・!
その2 しっくいの汚れ落とし ブラシ&高圧洗浄機
職人の技が光る、塗り壁のしっくい。
場所によっては、汚れが出て来て目立っちゃう・・!
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しっくいだからと諦めていませんか??
そんな時は、この動画です!!
私は、高圧洗浄機で綺麗に落ちていくところを見るのが好きなので、
作業の様子を見る楽しみも味わっております。(笑)
スッキリしますよ〜!!
是非、ご覧いただきお試しください(*^_^*)
そして・・!
その3 元大工さんに聞く!中古住宅のチェックポイント
こちらは、リフォネ大分の佐藤が出演している動画でございます!!
元大工である佐藤とお家チェック!を行う内容となっております。
毎日過ごしているお家の変化ってなかなか気づきにくいですよね。
自分が歳を重ねているのと同じで、
お家も歳を重ねています。
そこで!今実際にお住まいの家でチェックをしていただけると、
お家のセルフチェックを行うことが出来ます!!
私も実際に実家でやってみましたが・・
動画に出てくるポイントで、気になるところが出て来ました・・。
早めにわかると、打つ手が選べる可能性がありますから、
ちょっとお時間がある時にお試しください!!
永くお家に住むためにも定期的なセルフチェックを、
一緒に行って参りましょうね!!
わからないことがございましたら、
お気軽に私どもリフォネ大分本店にご連絡ください♪!!
(0120-697-006)
ここからは、お楽しみタイム!!(*^_^*)
ちょっとした時間にご覧いただきたい、
おすすめの動画をご紹介いたします!!
その名も、建設会社が本気で行うピザ窯作りです!♪
なんと!3部作でございます!!(*^_^*)
ピザ窯が出来ていく様子を、コマ送りで見ることが出来ます!
ものが完成していく様子って、面白いですよね〜!!
もちろん最後は、みんなでピザを焼いてみるところまであります♪ 笑
季節も夏から秋に変わり、外でも過ごしやすい季節になりました!
ピザ窯づくりをご検討されている方は、是非一度ご覧ください^ ^!!
もちろん、弊社にご相談も大歓迎です♪ ピザ窯作りましょう!!(*^_^*)
お気軽にお問い合わせください!!
ここまでお読みいただきありがとうございました!!
その他にも、SAKAいーじゃん.TVでは沢山のコンテンツを更新しています!!
みなさまからのいいね!が励みになります♪
是非、ご覧ください!!
SAKAI株式会社、除菌始めました!!
ご自宅、お車、店舗・・様々な場所で行っております!!
リフォームから除菌までお任せください!!♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました!!
日中は過ごしやすい日もありますので、少しおでかけしつつ、
夜長を楽しんでいきましょうね・・!!(*^_^*)
それでは、リフォネ大分本店の戸伏桃子でした!!
ありがとうございました♪
これからの時期は「ヒートショック」対策を!
2020.10.26NEW!
こんにちは、リフォネの高木です(^ν^)
最近、ゆめタウンに「SAKAI」というリフォームの店舗を出店しました!!
リフォネと同じ会社です♬ リモート店舗なのでスタッフは実際に店舗にはいませんが、モニター越しにスタッフがお待ちしております。
ゆめタウンに行くことがあればぜひお声がけください。些細なお困りごとでもお気軽にご相談頂けると幸いです。
店舗には実際に商品の展示もございます。実際にご覧になって触ってみてご確認いただけます。
ゆめタウンの店舗でも皆様のご来店をお待ちしております。
今回は寒くなったこれからの時期に知っていてほしいことをお伝えします。
これからの時期、気をつけなければいけないことがあります。
それは「ヒートショック」です。
聞いたことがある人も多くなってきたのではないでしょうか?
最近では交通事故よりも死亡者数が多くなってきている「ヒートショック」ですが、
聞いたことはあってもどういうことをいうのかが分からない人もいると思います。
今日は「ヒートショック」について皆さんに知って頂ければと思います。
ヒートショックとは
急激な温度の変化で身体がダメージを受けることです。
入浴中に亡くなるのは、全国で年間約1万4000人と推測されていますが、
原因の多くはヒートショックである可能性があります。
浴室とトイレは家の北側にあることが多く、冬場の入浴では、暖かい居間から
寒い風呂場へ移動するため、熱を奪われまいとして血管が縮み、血圧が上がります。
お湯につかると血管が広がって急に血圧が下がり、血圧が何回も変動することになります。
寒いトイレでも似たようなことが起こります。
血圧の変動は心臓に負担をかけ、心筋梗塞や脳卒中につながりかねません。
「ヒートショック」は案外身近で起こりえることなのです。
では「ヒートショック」を防ぐためには何が出来るでしょうか?
それは血圧の急な変動を防げばいいのです。
例えば、お風呂に入る際には服をぬぐ前に脱衣室と浴室の温度差をなくしたり、
トイレも暖める必要があります。
そうは言ってもどうやって部屋を暖めればいいの?という疑問が出てきます。
そこで「ヒートショック」を防ぐために効果的なリフォームをご紹介します。
まず浴室でのヒートショックを防ぐためには浴室と脱衣室の温度差がなくなればいいわけです。
そのためには浴室のつくりが重要なポイントです。浴室はタイルの壁や床のつくりが多く、
タイルは熱が逃げる習性があります。そのためいくら浴室を暖めても冷えていきます。
浴室のつくりを変えることこそが「ヒートショック」を防ぐ近道です。
「システムバスルーム」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?「ユニットバス」とも呼ばれる浴室のことです。システムバスルームはパネル工法になっており、天井・壁・床すべてパネルです。
なお、床等には断熱材が入っていますので、ひやっとしないつくりになっています。
浴槽には断熱材が巻かれているため、断熱のフタとセットで利用すれば4時間で2.5度しか浴槽のお湯の温度が下がらない商品も多くあります。
またシステムバスルームには「浴室暖房」が設置されているものもあり、浴槽にお湯をためている間に暖房を入れておけば入る時には居間と同じくらいの暖かさまで温度が上げることが出来ます。
トイレはウォシュレットをつけたり、窓に内窓を設置したりすることが効果的です。
北側にあることが多いトイレは必然的に寒いことが多く日が当たらないため、日中でも気温が上がりにくくなっています。
内窓は外部の冷気が中に入りにくくなるためおすすめです。
リフォームのご相談はいつでもリフォネにおまかせください。お待ちしております。
もっとすぐ出来る「ヒートショック」対策もご紹介します。
浴室では、体にお湯をかける時は足元からお湯をかけましょう。
心臓付近に急にお湯をかけると血管が膨張して危険です。
浴室の洗い場にもシャワーでお湯をかけましょう。
熱が逃げるのを遅らせます。
入浴は40度未満のぬるめのお湯に入り、長湯を避けるようにしましょう。
冷え込む深夜ではなく、早めの時間に入浴するように心がけ、心臓病や高血圧の人には
半身浴をおすすめします。
肩が寒いときは、お湯で温めたタオルをかけてください。
その他、暖かい居間からトイレに行く時には、一枚羽織ることもおすすめです。
寒いところに行くときは一枚上に羽織ることを習慣にすると良いでしょう。
案外簡単なことで「ヒートショック」は防げるかもしれません。
ぜひ皆様実践してみてください。
また、浴室やトイレのリフォームは介護保険の助成金など利用出来る制度もあります。
ご興味がある方はいつでもご相談ください。
SAKAI株式会社の本社は戸次にありますが、本社最寄りに「リフォネ大分本店」、わさだダウン3階に「わさだタウン店」、ゆめタウンに「SAKAI」と店舗が多くあります。
最寄りの店舗にていつでもお家のお困りごとはご相談ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
リフォームも計画的に!家価値60年サポートについて
2020.10.11NEW!
皆さんお久しぶりです!
SAKAI株式会社リフォーム事業部アフターチームの稲葉彩水(いなばあみ)です。
最近はだいぶ秋らしくなってきましたね!
私は季節の中で一番秋が好きなのでとても嬉しい気持ちです♡
気温も過ごしやすくなり、美味しいものがたくさんあります。
先日、秋で少し寒くなってきたので別府の【韓国式豚バラ焼き専門店どけび鬼】でサムギョプサルとトッポギを食べてきました!
食べてすぐ温まりました(●´ω`●) 包む用の葉っぱは移っていませんがどこかにあります。。。笑
食べ方がいまいちわからない私達でも店員さんが食べる手前まで焼いてくれるので安心です!
ぜひ別府に行った時に行ってみて下さい!
本題に入って家価値60年サポートについてお話します!
皆様の暮らしを末永く守る、アフターサポートになっています。
体調管理と一緒でお家の管理をサポートしてくれるものになっています。
家価値60年サポートはこんなサポートを行っています!
・どの設備でも窓口は一本
・豊富なお家のお手入れメニュー
・住宅設備の故障・不具合10年間保証
・24時間365日緊急対応
お家を守るために定期点検を行います。
定期点検は第三者が行いますが、iekachiBOXというお客様と弊社、家価値さんの共有のツールがあるのでそちらで点検結果を確認することができるんです!
点検部位は年数ごとに違います。
築3年は室内、設備、床下、基礎外周
築5年は室内、設備、床下、基礎外周、外壁、ベランダ
築10年は室内、設備、床下、基礎外周、外壁、ベランダ、屋根、小屋裏
10年以降も5年ごとに住まいの点検サービスを60年間継続して行うのでとても安心して過ごすことができますね!
iekachiBOXでお客様と弊社が同じものを確認し、第三者の家価値さんも同じものを確認できるので様々な目線でお家について考えたり、知ったりすることが出来るのではないかと思います。
長期修繕(メンテナンス)計画作成も行っています。
60年間でいつそのタイミングでメンテナンスをしたらいいかスケージュールを組んだものです。
ここのメンテナンスは〇年ごとにしたほうが良いですよ~。このメンテナンスにはこのくらいの金額がかかりますよ~というのが一目で分かるようになっています。
実際に点検やメンテンナンス情報の管理・更新も行っているのでリアルタイムで分かるようになっています。
住宅会社倒産時のサポート継続サービス
万が一、新築住宅を施工した住宅会社が倒産した場合でも、継続して第三者期間が定期点検とおうちのサポートを実施しますのでご安心ください。
少し家価値60年サポートの紹介をしてきましたが分からないことはまだまだあると思います。
よくある質問を紹介させて頂き、たくさんの人に家価値60年サポートについて知って頂きたいです。
ではまず1つ目!
保証書や点検の状況はいつでも閲覧できますか?
専用の住宅履歴システムで保証書やメンテナンス履歴、定期点検予定などの情報の管理を行っています。
PC・スマートフォンいずれも閲覧可能ですが、お客様が購入した家電製品などの保証書はスマートフォンで撮影し、写真データとして保存して頂くことをおすすめしています。
2つ目
水栓からの水漏れやトイレが詰まったなどの緊急対応は有償ですか?
引渡し日から10年間は一時対応(応急処置)を無料で行います。
※一時対応とは部品交換を伴わない30分程度の応急処置と点検作業を指します。
応急処置で完了しないトラブルに関しては別途ご相談の上、二次対応を承ります。
家価値についてご説明させていただきました!
今回はこの辺で終わりにして次回また家価値60年サポートについてブログを書かせていただきます!
楽しみにしていてください><
リフォーム、リノベーションに関するお困りやご相談等ございましたら、お電話・メールでも受け付けていますので、リフォネ大分までお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ専用 フリーダイヤル☎ 0120-697-006
メールでのお問い合わせはこちらから →https://www.refone-oita.com/contact/
本日はリフォネ大分本店から稲葉がお届けしました!
次回のブログもお楽しみに٩(ˊωˋ*)و
和室リフォームするならリフォネにおまかせ!
2020.10.05NEW!
こんにちは!
今回はリフォネ大分本店 渡邉が更新いたします(^^)
今回は和室リフォームについてのお話。。
リフォネ大分は水廻り専門店と謳っていますが、和室のリフォームも多く工事をおこなっています!
和室リフォームは、、
①今ある畳やふすま、障子の張り替え
②和室から洋室への工事
大きくこの2つに分類されます。
今まで施工してきたお家の
写真と共に2回にわたって書こうかなと思います!
今回は①今ある畳やふすま、障子の張り替え。
畳のリフォームにはいくつか方法があります。
一つが「表替え」。
表替えは畳の表面だけを変えるリフォームです。
畳表の種類によって金額も変わってきます。
二つ目が「裏返し」
畳の表面が傷んできた時に畳の表面を剥がし、その裏側を表にして張り替えるリフォームです。
しかし、元の表面の時に飲み物などの液体をこぼしてしまった場合は
裏側にシミが出来ている場合があるので、裏返しをおすすめ出来ません。
三つ目が「畳の新調」
畳の芯ごと交換するリフォームです。
湿気等で畳がブヨブヨしている場合は新調をおすすめしております。
芯が良くないと表替えしても仕上がりが綺麗にならない可能性があります。
こちらは施工後の写真です。
(祖母の家ということもあり、油断して工事前の写真を撮り忘れました…( ; ; ))
家を建てて25年(当時)、畳の芯の部分は傷んでなかったので、表替えを採用しました。
畳の表替えの他に、ふすまの張り替え、障子の張り替えをしました。
畳表は「い草」を採用しました。
新しい畳…い草の香りが大好きなので、完成後はとても嬉しかったです!^^
ですが、リフォームした時期が悪く(7月の湿気の多い時期)
リフォームして1週間後くらいに「カビが出た!!」とのことで
親戚に注意されてしまいました…。(-_-;)
新しい畳はカビが繁殖しやすいようなので、こまめな換気と
拭き掃除が必要なようです。
大切に扱っていただきたいなと思います^^
こちらの和室は畳の縁(へり)と襖をピンクの桜に合わせました♡
可愛らしい和室に仕上がりました。
畳の縁(へり)もシンプルなものからおしゃれなものまで、沢山種類があります。
和室ですが、モダンだったり、キュートな雰囲気にも演出出来ます。
また、畳表も「い草」ではない素材の商品もあります。
写真のように和室だけど、和室っぽくない!空間にすることも出来ます。
こちらの事例では、樹脂畳を採用しました。
樹脂畳のメリットとして、
・色が変わらない
・汚れが落としやすい
・毛羽立ちにくい
といった性質があります。
小さなお子様や、ペットと一緒にお住まいの方には嬉しい性質♪
例えば、ジュースなど、色のついた液体をこぼしてしまっても、
すぐ拭き取ればシミにもなりにくいです。
また、1枚が正方形の畳、いわゆる琉球畳にすると
よりおしゃれな和室に仕上がります!!
あと、大分県民として押さえておきたい畳表が
「七島藺(しちとうい)」!!!
日本では国東地域でしか栽培がされていない、素材です。
い草と違って、切ったときの断面が三角の形をしているのが特徴だそうです。
大学時代の研究室で七島藺の研究をしている先生や学生がいたので、
存在はずいぶん前から知っていたのですが、
恥ずかしながらまだ見たことも触ったことも無いです…(;・∀・)
国東に工房もあるみたいなのでいつか行ってみたいな~~と思っています!
収穫量もい草に比べてかなり少ないみたいなので、かなり貴重な畳表…!
いつかお目にかかりたいです。
次は、襖について。
襖紙にも種類があること、皆さまご存知でしょうか…?
私は恥ずかしながら知りませんでした。
祖母の家をリフォームする際に、母親に怒られて学びました(笑)
襖紙は「和紙」と「織物」の大きく2種類あります。
襖なのに織物…?!
私は衝撃でした。母に怒られて実際に祖母の家の襖をもう一度見たら
紙では無くて、模様が織り込んでありました。
もちろん、和紙より、織物の襖の方が割高です。
しかし、かなり高級感があります。
写真で伝わりますかね…?(;^ω^)
上の写真が織物、下の写真が和紙の襖です。
さすが職人さん。。模様の位置がぴったり…!
せっかくなので、把手(とって)もリニューアルしました。
最近は新築を建てる方でも「和室は作らない」という選択肢を取る方も
増えてきています。もちろん、リフォームでも次の私の記事で(おそらく)
書くであろう②和室から洋室への工事も増えてきているので、和室の需要は以前に比べて少ないのかな~と思います。。
ですが、私はやっぱり新しい畳のい草の香りが好きですし、
和室にいると落ち着きます!(^^)
リフォームしたあとはお客様と「やっぱりいいね~~」と必ずと言っていいほどお話します♪
ぜひ和室のリフォームをお考えでしたらご相談ください^^
お部屋に合った和室のご提案をいたします(*^^*)
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
次の投稿もお楽しみに(^^)/