LIXIL エコカラット研修が開催されました!
2020.10.30
こんにちは!いつも、水まわり専門店リフォネ大分のブログのご愛読ありがとうございます!!
リフォネ大分本店のリフォームアドバイザー麻生 南未(あそう みなみ)です!
この頃一気に冷え込んできましたね><
私は寒がりな方ではないのですが、それでも朝方は「寒い!!!」となります。。
いよいよ冬がやってきます・・・!
そんな中、先日LIXILさんに、リフォネ大分本店にお越しいただき、『エコカラットプラス』の研修を開催して頂きました!!
私も職人さんに混ざって、受講をさせて頂きました(*^-^*)
そもそも、『エコカラットプラス』とは??とお思いの方が多いと思います。
簡単に言うと、”湿度”、”生活臭”、”有害物質”といった、普段の生活の中で発生する「空気の悩みごと」の解消におすすめのインテリア壁材になります。
心地の良い住みやすい湿度に調湿、
お家の中の気になる臭いを脱臭、
住まいの有害物質を低減してくれる壁材になります。
調湿の部分では、なんと、加湿も除湿もしてくれます!
その調湿性能は、な、な、なんと!珪藻土の約6倍!!調湿壁紙の25倍になります・・・!
と言われましてもパッと思い浮かばないと思いますが、
カビやダニの繁殖を抑制し、洗濯物の部屋干しにもおすすめされています(*⌒∇⌒*)
脱臭機能につきましては、お家の中にはいろんな気になるにおいがあると思います。
トイレや、生ごみ、たばこに、ペットのにおいまで色々。。
エコカラットプラスはそのにおいの原因である成分を吸着します!
それも、珪藻土や壁紙より短時間で(^-^)
より快適な空間になること、間違いなしです!!
そして、有害物質から家族を守ります。
シックハウスの原因となるホルムアルデヒドやトルエンなど!
空気中に漂うそれらの有害物質を吸着し、低減します!!
見えない不安からも家族を守る、とても大切なことだと思います!
『エコカラットプラス』の前にエコカラットという商品がありましたが、エコカラットプラスとエコカラットの違いは、機能的な部分はそのまま、お手入れ方法が異なります(*゚ω゚)
今までのエコカラットは、水を吸収してしまうので、お手入れは乾拭き。水拭きがNGでした。
ですが、今度の『エコカラットプラス』は水拭きが出来るように!!
これは革命といっても過言ではありません(∩˃o˂∩)
水まわりにも使いやすく、泥よごれ、皮脂よごれ、コーヒー染み、たばこのヤニなど。
洗剤を使うことも出来るようになったので、頑固な汚れは簡単に落とせます!
これは、革命です!!!
そんな、『エコカラットプラス』の研修では、商品の説明はもちろん、施工方法も教わることが出来ました!実演、ということで、リフォネ大分本店のお打ち合わせブースに施工致しました(^▽^)/
こちらが壁少~し寂しいお打ち合わせブースになります。。
まずは養生から!
養生をして、平行垂直になるように、テープで目印をつけます(^^)/
施工風景はこんな感じです(*^-^*)
左官屋さんに水道屋さん、そしてリフォネスタッフが施工しています!
専用の接着剤でまっすぐになるように気を付けて、取付したら・・・・、、
完成しました・・・!!!!!!
とても素敵に大変身です!!
見た目も良く、何より重要なのは機能(*^-^*)
オススメします・・・!!!!!
『エコカラットプラス』、気になる方はぜひ、お問い合わせください!!
他にも、リフォーム、リノベーションに関するお困りやご相談等ございましたら、お電話・メールでも受け付けていますので、リフォネ大分までお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ専用 フリーダイヤル☎ 0120-697-006
メールでのお問い合わせはこちらから →https://www.refone-oita.com/contact/
ここまでお読みいただきありがとうございました!
水まわり専門店 リフォネ大分本店の麻生南未でした!
みなさまのご来店を心よりお待ちしております(*^_^*)♪